MELSEC-LLJ72MS15 仕様

性能仕様
SSCNETⅢ/H部 | |
1ネットワークあたりの最大リンク点数 | RWr,RX |
RWw,RY | |
1局あたりの最大リンク点数 | RWr,RX |
RWw,RY | |
通信速度 | |
最大接続局数 | |
通信ケーブル | |
最大局間距離 | |
接続方式 | |
伝送方式 | |
符号化方式 | |
伝送フォーマット | |
同期方式 | |
通信周期 | |
誤り制御方式 | |
ヘッドユニット部 | |
入出力点数 | 入力 [X] |
出力 [Y] | |
デバイス点数 | 入力 [X] |
出力 [Y] | |
リンクレジスタ [W] | |
リンク特殊リレー [SB] | |
リンク特殊レジスタ [SW] | |
特殊リレー [SM] | |
特殊レジスタ [SD] | |
インテリジェント機能ユニットデバイス | |
DC5V内部消費電流 | |
レーザクラス(JIS C 6802,IEC 60825-1) | |
外形寸法 | 高さ(H) |
幅(W) | |
奥行き(D) | |
質量 |
合計256バイト |
合計256バイト |
合計64バイト |
合計64バイト |
150Mbps |
通信周期888µs時:4局 通信周期444µs時:2局 通信周期222µs時:1局 |
SSCNETⅢケーブル(光ファイバケーブル) |
POFタイプ:20m H-PCFタイプ:50m |
ディジーチェーン接続(サーボアンプによる再生中継方式) |
送受信チャンネル独立による全二重通信 |
8B10B+スクランブル |
SSCNETⅢ/H独自 |
コントローラのデータ送信に同期した制御周期・通信周期の同期 |
222µs/444µs/888µs |
CRC |
4096点,512バイト(実ユニットとのアクセス可能点数) |
4096点,512バイト(実ユニットとのアクセス可能点数) |
8192点,1Kバイト(プログラム上での使用可能点数) (X0からRX0が割り付けられます。) |
8192点,1Kバイト(プログラム上での使用可能点数) (Y0からRY0が割り付けられます。) |
8192点,16Kバイト (W0からRWw0が割り付けられます。W1000からRWr0が割り付けられます。) |
8192点,1Kバイト |
8192点,16Kバイト |
2048点,256バイト |
2048点,4Kバイト |
インテリジェント機能ユニットのバッファメモリを直接アクセスするデバイス 指定形式:U□□\G□□ |
0.55A |
クラス1レーザ製品 |
90mm |
ヘッドユニット:50mm エンドカバー(付属):13mm |
95mm |
ヘッドユニット:0.20kg エンドカバー(付属):0.06kg |
一般仕様
使用周囲温度 | ||
保存周囲温度 | ||
使用周囲湿度 | ||
保存周囲湿度 | ||
耐振動 | JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 | 断続的な振動がある場合 |
連続的な振動がある場合 | ||
耐衝撃 | ||
使用雰囲気 | ||
使用標高 | ||
設置場所 | ||
オーバボルテージカテゴリ | ||
汚染度 | ||
装置クラス |
0~55℃ |
-25~75℃ |
5~95%RH,結露なきこと |
5~95%RH,結露なきこと |
周波数:5~8.4Hz,片振幅:3.5mm 周波数:8.4~150Hz,定加速度:9.8m/s2 掃引回数:X,Y,Z各方向10回 |
周波数:5~8.4Hz,片振幅:1.75mm 周波数:8.4~150Hz,定加速度:4.9m/s2 |
JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 (147m/s2,XYZ3方向各3回) |
腐食性ガスがないこと |
0~2000m |
制御盤内 |
Ⅱ以下 |
2以下 |
Class I |